|
年間の手当てが100万として10年で1千万
20年で2千万、30年で3千万、35年で 35,000,000円
のコストカットを会社は見込んでいます。
黙っていると退職金に相当する額が消えて無くなるーーーーーーーー!!!
このHPを見ている方はこの事実をあなたの周りの人とぜひ共有してください。
各自の計算方法は簡単明瞭 ボーナスの算定方法は「基家住年」といいます
基本給、家族手当、住宅手当、年功手当の内、会社が削ろうとしているのは「家住年」ですので、
年功手当は5年以上の人に年額400円を乗じた額、勤続10年で月4000円X19ヶ月
家族手当は配偶者16500円+子供7000円(X人数分)X19ヶ月
住宅手当17000円(独身者)又は22000円(妻帯者)X19ヶ月
勤続15年 400x15=6000x19=114000
妻と子供二人 16500+7000x2=579500
住宅 22000x19=418000
114000+579500+418000=1,111,500
x定年までの年数(65まで?)(現在40とすればあと25年)=27,787,500円
これらはMGRになろうとVPになろうとも6年後からは貰えなくなる基準内賃金です。
組合に加入してなんとか10月までに会社に考え直すよう要請して行きたいです。
|
|