ようこそ・・・ ご自由に書き込んでくださいね
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全161件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
おめでとうございます
投稿者:
ねこ
投稿日:2012年 1月 6日(金)12時21分15秒
穏やかに、みな元気で年明けとなりました。
でも新年早々、ご近所でお葬式がありまして 自治会役員の夫は 元日から動き回って
いました。 97歳、暮れまで お元気で家の前の掃き掃除などされていらしたとか・・・
いい人生だったのかもと思いました。
昨年同様なるべく 節電に励もうと思ってはいたのですが 寒さに弱いわが家族
やっぱり 電気の使用量はうなぎのぼり???(そこまではちょっと)オール電化は
こんなとき困り者です。息子には夜”ゆたんぽ”を使わせています。
朝までお湯が温かいので台所の洗い物に使ったり申し訳程度の節約(とてもいえませんね)
です。でも今年はなんだかとても寒い気がしますので 体調を崩されているkikoさん
とくにお大事に!!
今年もどうぞよろしくお願いします。
あけましておめでとう
投稿者:
Kiko
投稿日:2012年 1月 4日(水)13時45分31秒
ネコさん! 明けましておめでとうございます。
穏やかに、恙無く新しい年の始めを迎えられたことと思います。
私は、年末は、過労で、ダウン・・そして、大晦日には、骨折(肋骨2本)
嵐のような年末を過ごして、元旦は、早々に病院へ・・。
波乱の幕開けに成りました。
さて、毎年クリスマスリースには、ピラカンサや、南天の実を使っていましたが
今年は、遅くなって皆鳥たちの、ランチ?ディナー?になってしまいました。
そこで、沢山ついたバラの実を、リースにも、お正月飾りにも、使ってみました。
12月の会社のイベントにも、真っ赤な実は大好評。
そんなこんなで、お医者さまの仰せの通り・・「ただ静かにしていてください」の、
お言葉を、守って、痛み止めを飲み、コルセットをして、ひたすら、安静にしています。
さて、こんな日々が、いつまで続くのでしょうか?
後は、時の流れに身をまかせ・・の心境です。
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
今年の箱根は・・・
投稿者:
ねこ
投稿日:2011年12月 8日(木)13時53分13秒
箱根から帰ってきて一週間たちました。いつもの年より 紅葉がすすんでいたように
思われます。 ススキもすっかり枯れていました。
全体になんだかくすんでいるようにかんじました。 一気に寒くならないと紅葉は
きれいになれませんものね。 それでも箱根はやはり観光客が多いですね。平日でも
車も人もたくさんいます。秋晴れでしたので 金時山から下山してきた登山客も
大勢見かけました。帰りに浅間神社から馬返しの方に ちょっと寄り道したのですが
木の実の拾い物はありませんでした。去年は唐松をたくさん拾ってきたのですが・・
でも、やっぱり富士山はきれいです。雪はまだら状でしたが 一週間たって 我が家から
見える富士山はもう真っ白です。 もっとも8合目より上しか見えないので余計雪だらけ
なのですが 毎朝 洗濯物を干すのが楽しみです。
今日はあいにく 雨がふってきました。安定しないお天気と気温ですが お風邪など
引きませんように・・・・・
いつのまにか・・・・
投稿者:
ねこ
投稿日:2011年11月 1日(火)10時45分13秒
すっかりご無沙汰してしまいました。
今日から11月。 今週は暖かい日が続いて とても晩秋とは思えませんが
先週、奥多摩を歩いたら秋の植物は終わりに近づいていました。
庭仕事も 最近は気温がめまぐるしく変わるので いつごろ始めて良いものやら
迷ってしまいます。紅葉はいまいちですが はやく落ち葉の中を歩きたいです。
バラの実を描こうと思い立ってふとkikoさんとこのバラを思い出しました。
あの品種はバラの実がついたかしら・・・と。
我が家のノイバラは咲き終わったあと花がらをとらずにおくのですが なかなか
いい実がつきません。 真っ赤な実に覆われているのも憧れなんですよ。
さわやかな季節には本当はやるべきことがたくさんあるのでしょうが 私は
ついつい誘惑に負けてドテッと身体を横にして本など読んですごしてしまいます。
あとで後悔するのが毎度のことです。
kikoさんはきっとお仕事、コーラス、畑・・と充実した日々を送って
いるんでしょうね。
私は今、エンジンがかかるのを待ってはいるんですけど・・・ね。
良かったですね
投稿者:
ベル
投稿日:2011年10月 2日(日)23時18分31秒
コンサート盛況で本当におめでとうございます。
いつでもお会いしたいと思っていたら、風邪引いてしまいました。
夫と私とまったく同じ症状、喉が痛くて咳が出ます、熱はないのですが、とにかく喉が晴れています
あちこちに感染したら・・と心配で、しばらく出かけるのを控えますね。
元気になったら、また連絡いたします。
やっぱり、夏が暑すぎたからか、朝晩冷えるととっても寒いような気がします。
皆様もご用心ください。
お帰りなさいませ
投稿者:
Kiko
投稿日:2011年 9月28日(水)20時49分30秒
ベルさん!お帰りなさいませ。
コンサートは、会場いっぱいのお客さまに見守まれて、
無事に、演奏会を終える事が出来ました。
私は、大好きな「マザーテレサ・愛のことば」を、思いのたけ歌う事が出来、
何よりも、幸せな一日になりました。
そして、何よりも、鈴木先生とは、相良先生を通しての不思議なご縁で、
遠い空から、微笑んでくださっているでしょうか?
marikoさんから、ベルさんのメッセージ伺いました。
さて、皆さんご多忙の方ばかり、スケジュールが合うといいですね!
ここ数日、朝晩の涼しさは、すっかり秋色。
お逢いできる日まで、風邪などひかないよう、ご自愛くださいね。
楽しみにして、待っています。
演奏会
投稿者:
ベル
投稿日:2011年 9月27日(火)22時59分22秒
上海は秋晴れの中、孫たちが運動会頑張ってました。
子供の成長の早さが何だかまぶしささえ感じます。
あちらに新しく出来た地下オペラ劇場のこけら落としがあり、ブロードウェーの本場の歌手がきてて、ミュージカルのハイライトをやっていたので、行ってきました。
ステージの広さが半端でなく、オーケストラだけ乗せた大きなスペースの台が、奥に引っ込んだり出てきたり、スケールの違いを見せつけられた気がします、でも、観客の方々のマナーは進歩に着いて行けないようで、プロのミュージカルなのに、平気でフラッシュあびせてバチバチ、何だか滑稽な感じさえありました。
二階席は全部がビップルームで、コーナーごとに立派なトイレが設置されていて、これも今までのホールでは見たことなかったです、
ところで、kikoさん、コンサートいかがでしたか?
聴きに行けなくて残念でしたが、コンサート後はどーっと疲れが出るものです
朝晩の気温も下がってきましたよね、体調を崩さないようになさってくださいね
あらら
投稿者:
mariko
投稿日:2011年 8月11日(木)07時12分31秒
ベルさん、それは残念ですけれど、お孫さんの運動会は楽しみですね。
10月いいですね。11月の合唱祭の準備がありますが、前もってわかれば火・水以外は何とかなります。
早めに決められるといいですね。
日曜日から、3日間奥日光で過ごしました。寒いくらいの朝晩だった奥日光だったので、この暑さは地獄!と嘆いています。
まだまだ続くとのこと。お盆もありますし、気をつけて過ごしましょう。
本当に残念です
投稿者:
ベル
投稿日:2011年 8月 7日(日)15時10分2秒
Kikoさん、メールでもお伝えしましたが、
25日に、孫の運動会です、
今年は上の子が6年生で副応援団団長とか、
最後の小学の運動会なので、主人がどうしても行きたいというので、
私も一緒に行くことにしました。
年々体力落ちてるし、行ける時に行っておかないとね。。
marikoさん、そんな訳で10月前後、ゆっくりいかがでしょうね。
marikoさんの健康維持法も聞かせてくださいな。
お久しぶりです
投稿者:
mariko
投稿日:2011年 8月 4日(木)11時05分35秒
編集済
リンリーズのコンサート、ベルさんのソロもあって楽しかったですよ。
前回より良かった!と思いました。 満員のお客様でほんとにリンリーズの人気を感じます。
ベルさん、お誕生日でしたよね。確か1日。おめでとうございました。
お久しぶりです。皆さん、お元気そうでなにより。私は一年で一番のんびりの日々。お盆過ぎから連盟がまた忙しくなります。
kikoさん、竜混の定演楽しみにしています。うかがう予定です。
まだまだ暑いですから、おからだお大事にお過ごしくださいね。
ベルさんと定演の後のロビーで、ゆっくりおしゃべりしたいね!と話していました。
kikoさんの定演が終わったら一日時間を作りませんか?
楽しみに秋を待ちます。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/17
新着順
投稿順